CPUクーラー(冷却ファン)がうるさすぎて窓からブン投げたくなったので、うるさい原因を調べた

CPUクーラーの騒音原因 CPU温度は大丈夫?
CPUクーラー(冷却ファン)がうるさすぎて窓からブン投げたくなったので、うるさい原因を調べた
最近CPUクーラーがうるさく感じるようになった。気にしないレベルを超えてきたのと、CPU温度が気になるので色々調べてみた。
最終更新日 2024/01/01

CPUクーラー(冷却ファン)がうるさい

PC

シュイーーーーーーーーーーーンンンンンンン

CPUクーラーがうるさすぎて、窓からブン投げたくなった。

うるさいのもあるけど、CPU温度とか大丈夫なのかこれ。

CPU温度は大丈夫なのか調べてみた

冷却ファンがクソうるさいので「そんなにCPU温度が危険な状態なのか?」と若干心配になり、初めてCPU温度を測定してみました。(今まで気にならなかった)

Core Temp

専用ソフトを入れなくてもWindowsの標準機能で確認できるらしいのですが、試してもできなかったので専用ソフト(無料)の「Core Temp」というものでPC温度を測定してみました。

最大75℃付近まで上昇。一般にCPU温度は高負荷時でも80℃以内に収まるのであれば許容範囲内のようです。

ということでCPU温度は大丈夫でした。

CPUクーラーがうるさい原因

原因
  • ホコリの詰まり等で、冷却ファンの性能が落ちている。(吸気口などの目詰まり)
  • CPU負荷の高い処理を行っている。
  • 熱が籠りやすい設置場所・設置方法を採っている。
  • 元々うるさい仕様だった。

ほか、冷却ファンの故障・不具合などもあるようです。「冷却ファンの回転速度を下げられる」みたいな内容も他で見ましたが、本来の冷却性能が出せなくなりそうで見送りました。(良く知らないことはやらない)

まずは分かりやすところから対処策を実施しました。

対処1 ~空冷機能の向上

PCを開けて、中のホコリを取り除いた(掃除)

約4年間1度もパソコンのホコリ掃除を行っていなかったが、さすがに冷却ファンがうるさすぎて今回初掃除しました。

PC 冷却ファンの掃除

表面的に掃除しただけですが、数年分のホコリが除去できて少しは空気循環が良くなっただろう。本当は冷却ファンを固定しているネジまで外して念入りに掃除すべきですが、今回はやらず。あと、パソコンケースに開けられた吸気口の詰まりも綺麗にしました。

カメラレンズ用のブロアーがあったので、ブロアーを使って表面のホコリを除去しました。

対処2 ~環境改善

PCを縦置きにする or 接地面を減らす

パソコンは縦置き・横置きを選べますが、空冷の観点からは接地面積が小さくなる縦置きの方が良い。個人的には倒れやすいので横置きを選んでいましたが、縦置きの方が放熱性能が高い。あと、内部のマザーボードも立つのでホコリが降り積もりにくくなる。(横置きだとマザーボードにホコリが降り積もる)

PC パソコンの縦置き
縦置き

PCを風通しの良い場所に置く(空気循環)

パソコンのCPUは高温時に70℃以上に達します。パソコン自体が熱放出するため、空気が籠りやすい場所に置いていると、周辺温度の上昇によって中々パソコン本体の温度が下がらなくなります。

PC置き場

こういう棚の中には置かない方がいい。地震被害軽減のため棚の中にパソコンを置くクセがありましたが、空冷の観点からはオススメしません。(空気循環が悪い)

部屋の温度をエアコンで下げる(28℃でOK)

効果がなさそうで意外に効果的なのが、部屋の温度をエアコンで下げること。

私の場合ですが、実はこれが一番効果がありました。

対処3 ~メモリ負荷の軽減

パソコン(CPU・メモリ)に掛かる仕事量を減らしてあげる。余計な仕事をカットしてあげる。

YouTube動画のブラウザ負荷を下げる

パソコンスペックは毎年向上しており、それに比例してWebブラウザのメモリ使用量も増大しています。特にYouTube動画やChrome(ブラウザ)はパソコンの技術革新を積極的に活用しており、パソコン内部のメモリ負荷が毎年どんどん大きくなっています。

タスクマネージャー プロセス

この対応策として「メモリ増設」なども挙げられますが、メモリ増設は意外に素人には敷居が高く、ただ単に空いているメモリスロットに増設メモリを挿すだけじゃパソコンのパフォーマンスを向上させることができない。(私は昔、メモリ増設に失敗した経験がある)

私の場合、Webブラウザ関係でメモリを食っている大体の原因はYouTube動画なので、画質をHD→720pに下げるなどの対処を行っています。ライブ動画のコメント欄もメモリを食う原因になるが、閉じてしまうとコンテンツの魅力が下がるので悩みどころです。

YouTube画質設定

使用していないスタートアッププログラムを停止する(これは常々やっていたが)

昔からパソコンを触っている人は割と常識的にやっていますが、使用していないスタートアッププログラムを停止するのもメモリ負荷を軽減してくれます。

スタートアッププログラム

常駐するプログラムを限定できるほか、パソコン起動速度も上がる。(昔のメモリカツカツ時代を経験している人ほど常識的に知っている)

一番効果があった対処策は「部屋の温度をエアコンで下げる」だった

CPUファンがうるさくなる現象は夏に多い。これは室温が上がることで、パソコン温度も上昇しやすくなるからです。

エアコン

これまで色々な対処策を書きましたが、私の場合、一番簡単かつ効果を上げられたのは「部屋の温度をエアコンで下げる」ことでした。極端に下げてしまうと体に悪いのでオススメしませんが、私がいつも設定している28℃で全然効果がありました。

冬場はあんまりCPUファンの音、気にならないもんね。

結局思い当たる一番の原因は、Chromeのメモリ食い

結局CPUクーラーをうるさくしている原因は何だったのかと振り返ると、年々メモリ消費が大きくなっていくWebブラウザ(Google Chrome)に、PCスペックが追いつかなくなってきたことだと思います。

元々潜在的に冷却ファンがうるさいモデルであったことに加え、動画コンテンツをフルHD(1920×1080ピクセル)で日常的に見るようになったことも原因。

スペックの低いパソコンを使っている場合、CPUスコアの高いパソコンに買い換えるのも手です。4~5年も経ってしまうと、当時は高スペックだったとしてもPC環境の技術革新に追いつかなくなる。

このパソコン購入してからもうすぐ5年経つし、そろそろ買い替え時かな。

パソコン関係