サニーデイ・サービス
独自の世界観をもつフォークロック
昭和の香りを漂わせるフォークロック。ノスタルジーな世界に浸ることができる。日本人が好むような、心を打つメロディが多い。露出が少ないため、楽曲の良さに比べて一般的な知名度は低め。
基本情報
名前 |
サニーデイ・サービス (Sunny Day Service) |
結成 |
1992年 |
出身 |
東京都 |
ジャンル |
|
メンバー関係者 (順不同) |
- Vo.Gt. 曽我部恵一
- Ba. 田中貴
- Dr. 丸山晴茂
- Per. 片山紀夫
- Key. 児玉清
|
画像引用元 |
|
サニーデイ・サービスの特徴・エピソードなど
曽我部恵一を中心として1992年に結成される。淡く切ない昭和の香りを漂わせる、フォークロックとも呼ばれる音楽が特徴。
メディア露出が少ないため、一般的な知名度は低め。私自身も、2000年代になってからサニーデイ・サービスを知る。ライブ活動はかなり精力的に行っている模様。根強いファンに支えられ、水面下での人気が高い。
サニーデイ・サービスの音楽・ライブ映像(有名な曲、おすすめ曲)
1996年に発表されたアルバム「東京」に収録されている「恋に落ちたら」という曲。
- 温かな陽気の中、気ままに散歩している情景が浮かびます。
- 喜びと淡い期待、甘酸っぱい恋の予感を感じさせてくれる曲です。
1996年に発表されたアルバム「東京」に収録されている「青春狂走曲」という曲。
- 昭和をあえて強調しているイメージクリップが面白い。
- オルガンの音色が効果的に活用されており、サニーデイ・サービス独特のフォークロックと切なく淡いメロディに非常にマッチしている。
1997年に発表されたアルバム「愛と笑いの夜」に収録されている「雨の土曜日」という曲。
- イントロからすでに哀愁漂う。とても透明感のある曲。
ミュージック
サニーデイ・サービス
DVD・Blu-ray(ライブ・教則)
サニーデイ・サービス